4月18日~20日に2泊3日で道の駅ツーリングに行ってきました
今はまだ伏せておきますが、あの不吉な写真を撮った直後に数年ぶりにアレをしてしまいました
まあでも、終わり良ければ総て良し!なので、道の駅ツーリングは楽しかったです
まずは18日の1日目!
前日からずっと雨が続き、止む気配が全然無かったので、朝6時頃に岐阜を雨天でスタート
高速&名阪国道で道の駅針テラスに10時頃に到着
天気予報では昼前から急速的に天気が回復するって言ってたのですが、絶えず雨でしたね
で!針テラスからずっと南下し、道の駅「杉の湯川上」に!
ここは道の駅の隣にホテル、郵便局、役場、銀行、JAが密集していて、なんかここが村の中心って感じがしましたね~
お次は来た道を引き返しR370からR309を南下し、道沿いにある道の駅「吉野路黒滝」に!
この辺りからようやく雨が止みましたが、路面はウェットでしたね
雨で身体が冷えていたので、露店のしし(猪)汁を食べて温まりました
お次はR309を抜けて上北山村に行こうとしたのですが、まさかの通行止め
こんな事なら、黒滝に寄らずに川上村から上北山村に南下すれば良かったとマジで後悔
来た道を引き返すのは嫌だったので県道53号を通り、R168に抜けました。
すぐ近くに道の駅がありましたが、定休日だったので寄らずにR168をひたすら南下して再度道の駅「十津川郷」に!
今日は雨降っていないの?っていうぐらい天気も路面も完全に回復したので、ここでようやくレインウエアから着替えました
お次は和歌山県の道の駅「瀞峡街道 熊野川」が記念きっぷを再販したみたいだったので、R168を南下して到着!
前回来たときはブルーシートで覆われて工事中だった建物が今回来てみたら↓の写真中央にある建物が完成していましたね。その建物で記念きっぷが販売されていたので無事にGETです
お次は三重県熊野市に入り、今月にオープンした三重県18番目の道の駅「熊野・板屋九郎兵衛の里」に!
閉店30分前でしたが私しかいませんでしたね~
無事にきっぷもスタンプもGETです
中部地方の新しい道の駅は専用のスタンプ用紙が置いてあるから本当に有難いです
この日は三重県熊野市で宿泊
近くのスーパーに大内山牛乳シリーズがあったので、ゴクゴクしました
1日目は約420km走行し、記念きっぷは4枚GETです
で!この日の近畿の道の駅の達成状況は・・・
福井県 15/15 達成
滋賀県 20/20 達成
京都府 18/18 達成
大阪府 10/10 達成
兵庫県 35/35 達成
奈良県 11/13 残り02駅
和歌山県29/34 残り05駅
っとなりましたね~
それと、三重県にも立ち寄ったので中部地方の道の駅巡りは・・・
岐阜県 55/55 コンプリート
三重県 18/18 コンプリート
長野県 13/14 残り1駅
愛知県 16/16 コンプリート
静岡県 22/24 残り2駅
っとなりましたね~
2日目に続きます